開催概要
名称 | FOOD TABLE in JAPAN 2019 第4回 外食 FOOD TABLE |
---|---|
会期 | 2019年 2月13日(水)・14日(木)・15日(金)10:00~17:00 最終日は16:00まで |
会場 | 幕張メッセ〔全館〕 |
主催 | FOOD TABLE in JAPAN 2019(FTJ2019)主催者コンソーシアム |
同時開催 | 第53回スーパーマーケット・トレードショー2019 第14回こだわり食品フェア2019 デリカテッセン・トレードショー2019 |
2018年度来場者数: 88,121名(FTJ2018)
アイスランド産 ラム肉
・安心・安全 高い栄養価の稀少ラム
成長ホルモンの使用は禁止されており、抗生物質の使用も厳しく規制されています。
寒冷な気候、澄んだ空気、綺麗で豊かな山水は、疫病や害虫から国土を保護しているため
殺虫剤と除草剤の使用は不要です。
地理的にも他国から離れた孤島で生きた動物の輸入を禁止している為、他国で発生して
いる動物の病気がアイスランドでは発生していません。
アイスランドラムはそんな安全で美しい大自然で放し飼いされ、自由に動き回りながら
栄養価の高い野生植物やハーブを食べて育ちます。
オメガ3脂肪酸と鉄分が多く含まれており、食べている餌による独特の風味と旨み
上品な味わい。
とても柔らかくきめの細かい、ラム肉の認識が変わるような稀少ラムです。


・牧羊はアイスランドの文化遺産 ~何世紀にもわたる伝統~
9~10世紀頃、アイスランドの開拓と同じ時期に始められた牧羊。
バイキングの移民者が島に持ち込んだ羊の直系子孫で他の畜種との交雑が
行われていない世界でもごく限られた地域にしか生息していない希少種の
純血種。
丈夫で寒さに強く、アイスランドの環境に順応しています。
他国のラムは12ヵ月齢以下など国によって異なりますが
アイスランドラムは4~5ヵ月齢と若いので
柔らかく きめ細かく 臭みもない上に旨みが多いのも特徴です。
入手困難な、稀少なアイスランドラムでメニューの差別化を。


・アイスランドの雄大な自然と放牧のようす
日本アイスランドラム協会
羊好きによる羊好きのためのサイト~羊齧り協会~